2013年11月21日木曜日

<2013年クリスマス ランチとディナーのご案内>

<2013年クリスマス ランチとディナーのご案内>
12月2日更新
イタリア料理レオーニ、2013年のクリスマス ランチ&ディナーの日程・内容が決まりましたのでお知らせいたします。

日程:12月21日(土)~12月25日(水) 5日間(ランチ・ディナー共)

時間:<ランチ> 12:00~13:00L.O(15:00CLOSE)
   <ディナー> 17:30~21:30L.O

価格:<ランチ> クリスマス スペシャルランチコース おひとり様5000YEN
             クリスマスランチ おひとり様3500YEN
            

    <ディナー>クリスマス ディナーコース おひとり様10000YEN

 
期間中はディナーコースの各料理に合わせた特別なグラスワインのコース(6杯・5000YEN)もご用意いたします。

ご予約はお電話 086-255-7772(レオーニ) にて承ります。
皆様のご来店を心よりお待ち申し上げております。

*クリスマス期間(12月21日~25日)、ディナータイムの未就学児のご来店はご遠慮いただいております。
*ランチはテーブル(グループ)毎、同一のコースでのご案内とさていただきます。
何卒ご了承くださいませ。
*アレルギー対応に関しましては、できる限りさせていただきます。ご予約の際にお申し付けくださいませ。
 

=======================
 

【クリスマス ディナーコース】
 
stuzzichini 付き出し
鮪のタルタルとキャビア
フォアグラのテリーヌのクロスティーニ
吉田牧場リコッタチーズのムースと生ウニ
 
antipasti 前菜
蟹とプンタレッレのシーザーサラダ
チンタセネーゼ豚肩ロースの自家製ハム
ポロ葱と吉田牧場カチョカヴァッロチーズのグラタン
 
primi piatti プリモピアット
真鱈の白子のソテー スペルト小麦と甲殻類のズッパ
自家製タリアテッレ 五穀鴨のラグーソース
 
carne 肉料理
フランス産仔牛フィレ肉のアッロースト 黒トリュフのソース
 
dolce ドルチェ
クリスマス特製ドルチェ
 
caffe カフェ
食後のお飲物
 
~10000yen~
 
 
=======================
 
【クリスマス スペシャルランチコース】
 
stuzzichino 付き出し
小フグのフリット
 
antipasto 前菜
マグロのタルタルと自家製カラスミ
 
primi piatti プリモピアット
自家製タリアテッレ カキとポロ葱のオイルソース
じゃが芋のニョッキ 牛ホホ肉の赤ワインソース
 
carne 肉料理
フランス産 鴨胸肉のアッロースト
 
dolce ドルチェ
クリスマス特製ドルチェ
 
caffe カフェ
食後のお飲物
 
~5000yen~
 
 
======================
 
【クリスマスランチ】  

stuzzichino 付き出し
自家製ロースハム
 
antipasto 前菜
地鶏とピスタチオのテリーヌ
 
primo piatto プリモピアット
バヴェッティーネ 白身魚とホウレン草のオイルソースと自家製カラスミ
 
carne 肉料理
牛ホホ肉の赤ワイン煮込み
 
dolce ドルチェ
クリスマス特製ドルチェ
 
caffe カフェ
食後のお飲物
 
~3500yen~
 
 
 



  

2013年11月5日火曜日

<ジョバンニ・マンゾーネ メーカーズディナーのお誘い>

来る11月17日(日)夜、北イタリア・ピエモンテ州のバローロの造り手『ジョバンニ・マンゾーネ』よりマウロ・マンゾーネ氏をレオーニに迎え、メーカーズディナーを催します。

スタイルとしては、マウロ氏を囲み、生産者の貴重なお話を聞きながら彼らのワインを楽しみ、また各ワインに合わせて当店シェフ長島がつくるコース仕立てのピエモンテ料理を堪能していただく趣向です。

イタリアの一流の生産者と直接語り合える、滅多に無いチャンスです!
会費はワイン5種・お料理全て込、おひとり様10000円。
(正直申し上げてかな~りおトクだと思います・・・(^^;))

20名様定員・完全予約制となっておりますので、ご興味のある方は是非お早目にご予約ください!
皆様のお越しをお待ちしておりま~す!

ご予約はお電話にて承っております。
TEL/086-255-7772

2013年11月2日土曜日

ノヴェッロパーティー 星空と新酒の宴2013 終了しました!

去る10月30日(水)、今年もノヴェッロパーティーを無事とり行うことが出来ました!
昨年に引き続き沢山のお客様にご来店いただき、今年の大地の恵みを盛大にユルく(?)祝わせていただきました。

例によって、気付けば全然当日の写真を撮っておりません・・・(*_*)

とりあえず入口付近のを一枚・・・

今回はお食事はブッフェ形式、ワインは4種類のノヴェッロに加え、1967年のニーノ・ネグリ、ヴァルテッリーナ・スペリオーレをはじめ、カステッロ・ディ・アマのベッラヴィスタ95、グアド・アル・タッソ00、ヴィエディロマンスのダブルマグナム、サンジュストのバロンコーレ02、アルドコンテルノのランゲ04、ポッジオーネのブルネッロリゼルヴァ05などなど、いつもにもましてバンバン開けさせていただきました。

今年もこのような催しを無事終えることが出来たのも、ひとえに皆様が日頃から応援してくださるおかげだと思っております。
この場を借りて、あらためて皆様に御礼申し上げます。
そして!平日夜にもかかわらず、イベントにお越しいただいた皆様!!
本っ当にありがとうございました!!!




2013年10月16日水曜日

【ノヴェッロパーティー 星空と新酒の宴2013】のお誘い  

<【レオーニ ノヴェッロパーティー 星空と新酒の宴2013】開催のお知らせ>

皆さま、秋の夜長をどうお過ごしですか?
芸術の秋、食欲の秋、読書の秋・・・いろいろありますが、
農家さんにとっては収穫の秋、そしてワインにとっては新酒の秋!です。

・・・と、昨年と全く同じ書き出しではじめてみましたが(^^;)
イタリアのヌーヴォー、『ノヴェッロ』が昨年同様、10月30日(水)に解禁となります!
普段は定休日をいただいている水曜日ですが、この日ばかりは休むわけにはいかないでしょう!
と、いうわけで、今年も「星空を愛でながら今年の新酒を飲み、美味しいお料理を楽しむ宴」
を開催致します~‼

当日はブッフェ形式のお食事、お飲物はフリードリンク(ノヴェッロ・ハウスワイン・スパークリングワイン・ソフトドリンク)に加え、キャッシュオンデリバリー(500円~)でちょっと素敵なワインを多数ご用意します。
お席は店内以外にお庭にもご用意し、いつものレオーニよりも若干ゆる~く(?)営業したいと思っております。
(雨天時には店内のみのご案内となります)

皆さまお誘いあわせのうえ、ぜひご来店くださーい!!

________________________________________

【レオーニ ノヴェッロパーティー 星空と新酒の宴2013】

日時:2013年10月30日(水) 18:30開場 19:00開宴

場所:イタリア料理レオーニ 岡山市北区絵図町9-40

会費:おひとり様6000yen(フリードリンク・フリーフード)

定員:50名様(要予約・定員に達し次第締め切りとさせていただきます)

*ご予約はお電話(086-255-7772 レオーニ)で承ります。
 


2013年10月13日日曜日

はすのみ✖レオーニ コラボレーションディナー ご報告②

ではでは、前回の続き、コラボレーションディナーご報告その②です。
あらためて当日のメニューのご紹介から。(料理画像はご報告①をどうぞ)
【冷前菜盛り合わせ】
 
・白カブのパンナコッタと干し貝柱のコンソメジュレ・生ウニ
・秋刀魚の酸麻ソース
・板豆腐のパスタ仕立て
・吉田牧場のリコッタチーズと胡麻油のムース
・蒸し鶏のサルサヴェルデ
 <クレマチス ロゼ 2012/四恩醸造>
                    
【温菜】 
                
・新烏賊の炒め スペッツレ仕立て
      <ロエロ アルネイス 2012/ブルーノ ジャコーザ>
 
【パスタ】
              
・上海蟹のタリアテッレ カルボナーラ風
        <キュヴェ リゼルヴァ ヴェッキオサンペーリ メトド クラッシコ 2009/テルツァヴィーア>
 
【スープ】
 
 ・イタリア産フレッシュポルチーニ茸とフカヒレ・鮑のスープ
  <フィアーノ ディ アヴェッリーノ 2011/ロッカ デル プリンチペ>
 
  【点心】
 
        ・チンタセネーゼのラルドをのせたゴルゴンゾーラと大根餅のオーヴン焼き
            <バローロ 2002/マンツォーネ ジョヴァンニ>
 
メイン】
 
   ・紅腐乳に漬け込んだ黒毛和牛モモ肉のタリアータ
・さやいんげんのアンチョビ炒め
 <バローロ 2007/カノーニカ>
                           
【ドルチェ】
 
・チャイニーズスパイスとチョコレートのテリーヌ
<バローロ キナート/カッペッラーノ>
   中国茶              
 日本酒や紹興酒も候補に挙がったんですが・・・
試食試飲を繰り返した結果、今回はワインのみのチョイスになりました。
 
山梨・四恩さんのクレマチス(大好きなんです)からユルく始まり、烏賊と野菜の炒め&松の実に思い切ってアルネイス。上海蟹に紹興酒を合わせる感覚でヴェッキオサンペーリの泡。前日抜栓して落ち着かせたフィアーノディアヴェッリーノをポルチーニ・フカヒレ・アワビのスープに(加藤氏セレクト)。ここからはバローロ推しです。大根餅+ゴルゴンゾーラ+ラルドにこなれた02のマンツォーネ。発酵調味料・紅腐乳に3日間漬け込んだ熟成牛モモのタリアータにもあえて滋味深いカノーニカの07。五香粉を使ったチョコレートのテリーヌにカッペッラーノのキナート。
ひとつのコースの中、限られた品数ではありますが、自分たちなりの、料理とワインの色々な味わい方・楽しみ方のご提案を、目一杯詰め込んだつもりです。
 
いや~それにしても両シェフがつくる料理に合わせるワインを考える作業、楽しかったです。
つくづく「食べる・飲む」ということは、「体験」であり、それはどんな文章を読んだり写真を見たりするよりも圧倒的な説得力をもつものなんだという、当たり前のことに改めて気付かされました。
頭でっかちになってはイカン、まずは自分で体験して、納得してからものを言えと。
 
ではここからは、当日までの準備風景で~す。
 上海蟹。生きたまま紐で縛られて籠に入って届きます。ザ・中国って感じでテンション上がります。
 
 ワンタンを包む方々。これがブラッシュアップされて今回のスープになりました。
 
 上海蟹のカルボナーラ試作中の長島シェフ。この時は「キタッラ」というパスタでした。
 
味見しながらお互いの意見を交換する両シェフ。怖いくらい真剣です。というか怖いです。 
 
 真剣なシェフ達に混ざって、考えてる風のレオーニ美舩くん。あくまで風なだけです。
 
そして開宴直前。
 
と、こんな感じでした。
 
どんな形になるかわかりませんが、もっと皆様に楽しんでいただける準備ができたときに、必ずまた第2回はすのみ✖レオーニのイベント、開催したいと思います!
 
はすのみ・レオーニ共々、今後ともどうぞよろしくお願いいたします‼
 
 
 
 
 

2013年10月11日金曜日

はすのみ✖レオーニ コラボレーションディナー ご報告①

10月7日(月)、レオーニに於きまして、『中国料理はすのみ』さんとのコラボレーションディナーをさせていただきました。
 
まずは、お忙しい中、また平日夜にもかかわらず、ご参会頂いた皆様、まことにありがとうございました‼
また、このイベントにご興味を持ってくださった皆様、応援してくださった皆様にも感謝申し上げます。

 
今回のブログでは、ご報告①といたしまして、画像と共にイベント当日の雰囲気をお伝えいたします。
尚、料理写真に関しましては担当のはずだった某N島シェフが全く撮ってなかったことが後ほど判明しまして、こころよく許可をいただいたお客様(ほんと助かりました・・・)に画像をお借りしております。A様、素敵な写真をありがとうございます‼
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 左・はすのみ加藤シェフ、右・レオーニ長島シェフ、
そして中央はスペシャルサンクス‼・イタリア料理カラパン坪田シェフっ‼
開宴前の一コマです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
メニューはこんな感じの封筒の中に。歓迎光臨!&BENVENUTO!
 
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
冷前菜盛り合わせ。両シェフの合作です!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 温菜・新烏賊のスペッツレ仕立て。加藤シェフのお料理です。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 パスタ・上海蟹のタリアテッレ カルボナーラ風。長島シェフ。
 
 
 イタリア産フレッシュポルチーニ茸とフカヒレ・鮑のスープ。加藤シェフ。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 点心・チンタセネーゼのラルドをのせたゴルゴンゾーラと大根餅のオーヴン焼き。加藤シェフ。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
紅腐乳に漬け込んだ黒毛和牛モモ肉のタリアータ(長島シェフ)と
さやいんげんのアンチョビ炒め(加藤シェフ)
 

チャイニーズスパイスとチョコレートのテリーヌ。長島シェフ。
締めはエスプレッソ・・・ではなく金遷烏龍茶で。
 
と、こんな感じでそれぞれのシェフがイニシアチブをとったメニューが交互に並ぶ構成となりました。
そして、全てのお皿に加藤シェフ(この人ソムリエでもあるんです)とレオーニソムリエ・渡邉がセレクトしたワインを合わせる、という趣向。
(ワインの事などはご報告②でお伝えします)
 
カーテンコール的な(笑)スタッフ全員集合でご挨拶させていただきました。
 
初めての試み、至らぬところも多かったと思います。反省点も多くありましたが、現在の我々らしさを目一杯詰め込んだつもりです。
こういったイベントができる日頃から応援してくださっている皆様のおかげです。
改めて、皆様に感謝申し上げます。
ありがとうございました‼これからもどうぞよろしくお願いいたします‼
 
(②に続きまーす)
 
 
 
 


2013年9月21日土曜日

はすのみ×レオーニ コラボレーションディナーのお誘い


~中国料理はすのみ×イタリア料理レオーニ コラボレーションディナーのお誘い~

緑に囲まれたレオーニ、お庭のBGMもハードな蝉の音からいつの間にか落ち着いた鈴虫やコオロギの声に。
通り過ぎる季節、今は秋の先頭集団が走り去ったあたり?皆様いかがお過ごしでしょうか?

レオーニマネージャーの渡邉です。本日はイベントのお知らせです。
来たる10月7日(月)の夜、はすのみさんとイベントをさせていただく運びとなりました。
普段から夜な夜な料理について、仕事について、人生について(?)アツく語り合う2人を横目で見ながら、胸の中であたためていたこの企画。
ちょっと面白いことになりそうです(^^)
以下詳細です。ご興味を持っていただいた方、ご連絡お待ちしておりまーす!



<中国料理はすのみ×イタリア料理レオーニ コラボレーションディナー>

中国料理はすのみ・加藤堅太郎とイタリア料理レオーニ・長島弘樹。
同世代の若手シェフふたりの、一夜限りの競演です。
中華とイタリアン、異なるジャンルの料理人同士の異種格闘技戦、どうぞお楽しみに!

*当日は両シェフが二人でひとつのコース(6皿構成)を組み立て、ソムリエの資格をもつ加藤氏と、レオーニソムリエ・渡邉が各皿ごとに合わせてセレクトしたグラスワイン(+α?)をご用意します。普段はちょっと味わえない素敵で楽しい秋宵のひとときを、どうぞご堪能ください♪


日時:2013年10月7日(月)
19:00 開場
19:30 開宴(お食事スタート)

会場:イタリア料理レオーニ
岡山市北区絵図町9-40

定員:24名様

料金:お一人様 15000円(料理・ドリンク・税・サ全て込)

ご予約:各店舗にてお電話で承ります。
中国料理はすのみ 086-238-8403 
イタリア料理レオーニ 086-255-7772
*定員に達し次第締め切りとさせていただきます。