2010年1月9日土曜日

本年もよろしくお願いいたします!

新年明けましておめでとうございます(*^_^*)
新年のご挨拶遅れまして、申し訳ございません。。。

今年のブログ1回目は、お酒好きカオリンから♪
お酒に関する話題”ゆずチェッロ”です!!(^^)v

年末、た~くさんのゆずが届きましたので、昨年レモンで作った食後酒”リモンチェッロ”に続き、今年は”ゆずチェッロ”を作りましたぁ!












こんなにたくさんのゆずの皮だけを、ウォッカに40日漬け込みます。











こんなにたくさん漬け込みました。














そして、じゃ~ん!!できました~!!

先程の漬け込んだウォッカを漉して、シロップと割れば、ゆずのほわ~んと優しい香りに、とろりと甘い食後酒、ゆずチェッロの完成です♪


何杯でも飲みたくなっちゃうお味ですが、(酒好きの私だけかもしれませんが…)アルコール度数はかなり高いので、食後の消化を助けるくらい程々をレオーニでお楽しみください(*^_^*)
今年も、スタッフ一同皆様のお越しをお待ちしていますので、よろしくお願いいたします。

2009年12月27日日曜日

カプチーノ奮闘記 ~続編~


まだまだ続いています、カプチーノ特訓!
カプチーノは、エスプレッソをおいしくいれられて、なおかつミルクの泡立てもきれいにかないとおいしいカプチーノとは言えず、きれいなアートは描けない奥深き飲み物なのです!!

そんなカプチーノアートは、イメージトレーニング、実践の繰り返しの日々で、描けるようになってきましたよぉ♪
お客様にも喜んでもらえて、お客様の笑顔で元気をいただいている今日この頃です\(^o^)/
 

2009年11月28日土曜日

カプチーノ奮闘記!

只今カプチーノ特訓中なカオリンです!
毎日ランチ営業後にカプチーノを入れる練習をしています。









まずはエスプレッソの豆を挽いてマシーンにセッティング♪








そしてミルクをスチーミング!
このときチチチチ・・・という音をさせながらミルクに空気を入れてやると、もっちりクリーミーなミルクに変わっていくのです!!








そして、エスプレッソを入れたカップにミルクを注ぎ込み~!!







完~成♪

って言っても、まだラテアートは出来ないので、見た目は悪いですが・・・(^_^;)







そして最後はいっただっきまぁ~す(*^_^*)
こうやって1日何杯も飲んで、スタッフにも配って練習しています!


練習を始めた頃よりミルクのキメが細かくなり、赤ちゃん肌のようにもっちりクリーミーなカプチーノになってきました!
これから、ハートが描けるように練習していきますので、成長したらまたアップしますので、お楽しみに~!























































2009年11月13日金曜日

11月6日解禁!


イタリアの新酒、ノヴェッロがついに解禁しました~♪


つまりはフランスでいう、ボジョレー・ヌーヴォー!
イタリアでは”ノヴェッロ”といいます。



ノヴェッロの方がボジョレーより一足早く解禁を迎えます。

今年の”ノヴェッロ・トスカーノ”は、フレッシュでフルーティー♪

ぶどうの華やかな香りとライトな口当たりが、最初の1杯として前菜とともにお楽しみいただけ、その後のお料理をお楽しみいただけるかと思います(*^_^*)

この時期にしか味わえない、フレッシュな味わいをどうぞお楽しみください!!

2009年11月3日火曜日

新メンバー紹介♪

レオーニの新メンバー”レオ”です。

扉を開けると 正面でちょこんとお辞儀をしてお客様をお迎えしてます。

我が子を褒める親ばか丸出しですが^^;
なんとも愛くるしい表情で可愛い子なんです♪

これから どうぞよろしくお願いします♪


2009年10月15日木曜日

新米が届きました♪

大地の芸術祭が終わって、あっという間に1ヶ月が過ぎました。


終わってからも、新潟の方々からお手紙やお電話をいただいたり、交流はまだまだ続いて、本当に人の温かさを実感する日々です。


そんな中、新米のこしひかりを送っていただきました~!!


オーナーと一緒に「きゃー!すご~い!!」と歓声をあげながら、スタッフみんなで分け合いました(*^_^*)












そして、さっそくいただきました\(^o^)/
炊飯器からいい香りが立ち上り・・・・・・じゃーん♪









炊飯器を開けたときから違います!!
お米がピンとして、つやっつやで、ん~もぅ我慢できません~!!
お味については、言わなくてもお分かりいただけるかと思います☆
余計なおかずはいりません(^_^)
普段あまりお米を食べない私ですが、おかわりしました!
本当に、美味しいお米を送ってくださってありがとうございましたヽ(^o^)丿
ごちそうさまでした~!!

2009年10月1日木曜日

ご無沙汰してます。

シェフが取りよせた子豚の丸が到着したので久々の厨房探索に出かけてみました。

表面の産毛をバーナーで焼き首を落としてから丁寧に作業を進めます。
(さすがに丸まるの姿や顔の写真は・・・。)

背骨をハンマーと鉈みたいな包丁?を使って叩き切る感じ。
シェフが見本を見せてから厨房のスタッフが後に続きます。

皆真剣そのものです。

更に小さく小分けにしてプレートに並べてハーブをのせて オーブンに!!










以前の自分なら”キャ~~可哀相~~”なんて感じたのかも知れませんが
とても丁寧に作業を進めるシェフやスタッフの姿を見てると
感動すら覚えました。