2008年11月12日水曜日

骨付き豚がド~~~ン!!!っと


こりゃ またびっくり!!!

この子はどんな風に変身するのかしら?と
またまた期待が膨らみます♪

今日のまかない1112

今日も、まかないというには申し訳ないような豪華版!

ジャガイモのカッペレッティ きのこのソース
chefは、パスタの硬さ、味 すべてをチェック
その顔は真剣そのもの・・。


サゴシのカルピオーネ
爽やかな酸味が食欲をそそります。
「彩りは必ず旬の素材を使うように」・・とchef
今日は、これからが美味しいカブとカブの葉・にんじん・玉ネギです

牛肉のタリアータは、そのまんまで美味しい♪
何度も登場したので本日写真はカットしました。

まるで雪の中


岩塩に漬けられていた塊の紐を丁寧に解いて出てきたのは
ハーブの香りいっぱいの牛肉♪
本当に時間をかけて丁寧に下ごしらえをしています。

もっともっと美味しくな~~れ と
子守唄を聞かせながら、もう少し寝かせて熟成させます。

2008年11月11日火曜日

お待たせしました今日のまかない1111


今日は、鶏のフリット↑と
アニョロッティ・デル・プリン↓

わたくし少しだけお手伝いしたのです。
少し大き目のが私作・・。
セージとバターのソースでチーズをかけて出来上がり!
シンプルだけどとっても美味しい♪

今日のパンはスキャッチャータ
オリーブオイルの香りが漂うカリッとした食感
あ~~幸せ♪

2008年11月8日土曜日

特別料理

週末は、調理場のスタッフが研修旅行です。
近頃 わたくしの最大の楽しみとなっているお昼は、お休みですが、留守番の私のためにと焼いてくれたイタリア風ローストチキンをちょっとご披露!


ハーブをお腹に入れて焼き上げたチキン!
皮は、パリパリとして香ばしく中がホワ~ッと♪
本当に美味しく頂きました。

2008年11月6日木曜日

まだまだあります1106

タコの次は、鶏のロースト
作日生産地から届いて皆が綺麗に下ごしらえしてました。
腿と胸肉では、火の通し具合が違うので別々に仕立ててくれています。
味をお届けできないのが残念
せめて音だけでもいかがでしょうか?



そして最後のドルチェ「ボネ」
ほろ苦くて甘い 杏仁の香りが少しするしっとりとしたお菓子

お腹はもういっぱいでしたが、これはどうやら別腹らしく
あっという間に頂きました。
美味しいものならいくらでも入る自分の胃袋にびっくりな今日この頃。

やっぱりまかない1106

さて準備が整いましたので本日のお昼です

今日もステキなお客様とご一緒です。
無農薬の野菜の話などを伺いながら楽しい時間です。

穴の開いた野菜は、なかなか売れない・・。
そうなんだ・・お話を聞きながら
「虫も食べない野菜なんて食べちゃダメよ!」と言っていた母の話を思い出しました。

さて今日は渡り蟹のパスタ♪わ~~いわ~~い!!
カニを食べる時には、みんな身をホジホジするのに夢中
いつもは、にぎやかな食卓が珍しく静かな空間になってました。

お次は、チーズとハーブ入りのマッシュポテトに茹でたタコを乗せて
サルサヴェルデ(パセリ・ケッパー・アンチョビ・オリーブオイル・ゆで卵)


盛り付けは自分でしたから・・・・でも味は抜群!
「う~~ん 美味しい!!」と思わず声が出ました。