2009年8月30日日曜日
黎の家 スペシャルメニュー企画第2弾
9月1日2日は黎の家で「パッソ ア パッソ」の有馬シェフによる
イタリアンフェアを開催します。
これから大地の芸術祭に行かれる方 ぜひ足を運んでくださいね。
2009年8月25日火曜日
すっごい迫力♪
今日は、カオリンのカメラからです。
内田あぐりさんの力強いタッチと色使いにカオリンは感動!
「この人の作品をもっと見たい!」そんな気持ちにさせてくれた作品だったそうです。
2009年8月22日土曜日
帰りました2
レオーニのスペシャルメニューでの参加は19日まで!!
でも せっかくなので20日はいくつかの作品を観てきました。
これは「脱皮する家」
日本大学芸術学部彫刻コース有志による作品です。
次の作品は、陶器の花
花弁一枚一枚に、この村の人たちが、自分の好きな風景を
一つひとつ描いたそうです。
部屋の中に陶器の花が浮かんでいる様は かなり不思議な空間
ここは儀明 昨年はこの舞台で人形浄瑠璃が上演されました。
もう新しいお友達見つけちゃったんですね(*^^*)
すっかり仲良しに・・・・・。
帰りました!!
長らくご迷惑をお掛けしましたが、スタッフが岡山に戻りました。
22日ディナーより通常の営業を再開しますのでよろしくお願いします。
お蔭様で黎の家は、連日の満席状態でした。
営業終了後には、現地の盆踊りに参加したり、地元の方との親睦会
おや?地元の方がレオーニTシャツ・・
スタッフとのTシャツの交換でしょうか?
なんだか みんなとても楽しそうです♪
2009年8月12日水曜日
越後便りその3
真弓ちゃんからのメールの画像です。
(??)・・・これって一体何????
お菓子??? ガーデン用のキャンドル??
実は”UFOズッキーニ”というカボチャの親戚みたいな食物だそうです・・・。
初めて知りました・・・。
私は 今まで見た事なかったけれど 岡山にもあるんでしょうか???
次の写真はお風呂・・やっぱり真っ黒
どこが浴槽なのかなぁ・・見えません(*_*)
2009年8月11日火曜日
越後便りその2
今日もカオリンから画像が届きました。
写真が暗いので・・・パソコンに入れてからズームしてみたら
鍋やらヤカンやらがぶら下がっていました。
ふ~~む
「大掃除をして人が動くと家がイキイキと生き返ってきました♪」と
カオリンも生き生きしているみたいですね(^^)。
大地の芸術祭 越後妻有 アートトリエンナーレ2009公式サイト↓
http://www.echigo-tsumari.jp/2009/
黎の家は↓
http://www.echigo-tsumari.jp/2009/artworks/index.php?id=548
2009年8月9日日曜日
越後便りその1
新潟に着いたカオリンから早速画像付きメールが届きました。
「黎の家ですよぉ~
真っ黒です(@o@) 夜は・・真っ暗です」と
でもなんだかちょっぴり楽しそうな響です
海外でも注目されている大地の芸術祭
その作品の中でレストラン・・本当にびっくりの展開でしたが
こんな機会は、人生の中でなかなか経験できることではないので
きっといい経験になりますね(♡♡)
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)